神奈川県で昆虫観察・採集・虫取りをするオススメスポット4選~珍しい蝶が見られる場所~

蝶の観察記録
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

この記事では、昆虫採集や観察に興味がある方向けに、

● 神奈川 県内で昆虫観察など(特に蝶)をしたいけど、多くの蝶が生息している場所を教えてほしい
●珍しい蝶・昆虫が生息している場所を教えてほしい

という質問に対して、神奈川県内で昆虫・蝶の観察・採集する場合のオススメの場所を4か所紹介します。

それでは早速、1か所ずつ紹介をしていきますので、是非記事の最後までご覧ください。

スポンサーリンク

石砂山(いしざれやま)(相模原市)(※ギフチョウは天然記念物のため採集禁止)

石砂山と書いて「いしざれやま」と読むこの山は、ある蝶が生息することで有名な場所です。その蝶は「ギフチョウ」です。ギフチョウという名は、蝶に興味がない方でも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。下の写真が石砂山のギフチョウです。

2015年4月19日に石砂山で観察したギフチョウ

ギフチョウはメディアなどでも頻繁に取り上げられる、日本で最も有名な蝶の1種です。成虫は春先の3月下旬~4月頃にのみ観察できるため、「春の女神」と呼ばれることもあります。

かつては八王子の高尾山一帯の小仏峠などでも見られましたが、現在は関東ではこの石砂山にのみ生息している貴重な蝶です。

石砂山は標高は578mとそれほど高くないため、登山初心者でも比較的簡単に登れる山ですので、ギフチョウを観察してみたいという方は石砂山を訪れてみてはいかがでしょうか。なお、ギフチョウは前述の通り、春先にのみ観察できる蝶ですので、時期を間違わないようご注意願います。

なお、 石砂山のギフチョウは天然記念物のため採集禁止ですのでご注意ください。

スポンサーリンク

舞岡公園(横浜市)(※園内の動植物の採取はできません)

舞岡公園は、都市部では広大な自然が残る貴重な場所です。そして、この場所は都市部では非常に珍しい”ゼフィルス”と呼ばれる美しい蝶が見られる場所として有名です。

ゼフィルスとはシジミチョウ科の1群で、日本では25種類が知られています。ゼフィルスは基本的に山地に生息していますが、この25種類のうち、以下の6種類は稀に都市部でも見ることができます。そのことから、平地性ゼフィルスと呼ばれます。

  • アカシジミ
  • ウラナミアカシジミ
  • ミドリシジミ
  • オオミドリシジミ
  • ウスイロオナガシジミ
  • ウラゴマダラシジミ

そしてこの舞岡公園は、なんとこの6種類すべてが観察できる場所になります。6種類すべてが見られる場所は首都圏ではほとんどありません。”ゼフィルス”という珍しい蝶を見たい方は舞岡公園は非常にオススメの場所です。

2009年5月26日に舞岡公園で観察したアカシジミ
2009年5月26日 に舞岡公園で観察した ウラゴマダラシジミ

舞岡公園はゼフィルス以外にも多くの蝶が生息していて、例えば渡りの蝶として有名なアサギマダラも見ることができます。また、蝶以外にも多くの生物・昆虫が生息していますので、一度訪れていただくことをオススメします。

なお、園内は昆虫採集は禁止されていますのでご注意ください。

以下の表は、これまでに舞岡公園で観察できた蝶になります。

アカシジミ2009526
ウラギンシジミ2009526
ウラゴマダラシジミ2009526
ウラゴマダラシジミ2010620
ツバメシジミ2009526
ベニシジミ2010620
ルリシジミ2009526
ルリシジミ2010620
アカボシゴマダラ2009526
アカボシゴマダラ2014531
イチモンジチョウ2010620
キタテハ2009526
キタテハ2010620
キタテハ2014531
コムラサキ2009526
ヒメジャノメ2009526
コチャバネセセリ2009526
スポンサーリンク

箱根湿性花園(箱根町)(※園内の動植物の採取はできません)

2015年8月8日に箱根湿性花園で観察したミドリシジミ

続いて箱根町にある箱根湿性花園を紹介します。 箱根湿性花園は観光地となっていて入場料も必要となりますが、園内はその名の通り様々な植物・花を観察することができ、多くの昆虫・蝶を観察することができます。

その中で最も特徴的なのは”ミドリシジミ”という蝶です。ミドリシジミは、上で紹介した平地性ゼフィルスの1種で、翅の表側がエメラルドグリーンに輝く非常に綺麗な蝶です。蝶好きの中でも非常に人気のある蝶で、「埼玉県の蝶」にも指定されています。

2015年8月8日に箱根湿性花園で観察したスミナガシ

ミドリシジミ以外にも、スミナガシといった独特の模様を持つ蝶をはじめ、非常に多くの蝶を観察することができます。箱根観光を兼ねて一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

なお、園内では園内の動植物の採取はできませんので、観察のみとしていただくようお願いします。

以下の表は、これまでに箱根湿性花園観察できた蝶になります。

ツバメシジミ201588
ミドリシジミ201588
モンキチョウ201588
アカタテハ2014713
コミスジ201588
ジャノメチョウ201588
スミナガシ201588
イチモンジセセリ2014713
ダイミョウセセリ201588
ヒメキマダラセセリ2014713
スポンサーリンク

陣馬山 (相模原市)

2016年6月18日に陣馬山で観察したアカシジミ
2016年6月18日に陣馬山で観察したスミナガシ

最後に陣馬山を紹介します。陣馬山は、東京都八王子市と神奈川県相模原市の県境にある、標高855m程度の山です。山頂付近まで車で行くことができますので、初心者の方でも簡単に山頂まで行くことができます。

ここは山地ということもあり、都会(平地)では見られない蝶を数多く観察することができます。アカシジミやスミナガシ、ヒオドシチョウといった蝶を観察することができる場所で、これらの蝶は都心部の公園などではなかなか観察ができない蝶ですので、山地に生息する昆虫・蝶を観察してみたいという方は是非訪れていただくことをオススメします。

以下の表は、これまでに陣馬山観察できた蝶になります。

アカシジミ2016618
アカタテハ2016618
コジャノメ2016618
コミスジ2016618
スミナガシ2016618
ヒオドシチョウ2016618
ヒメウラナミジャノメ2016618
ダイミョウセセリ2016618
スポンサーリンク

まとめ

この記事では、神奈川県内で昆虫・蝶の観察・採集する場合のオススメの場所を4か所紹介しました。その4か所は以下になります。

  1. 石砂山(いしざれやま)(相模原市)(※ギフチョウは天然記念物のため採集禁止)
  2. 舞岡公園(横浜市)(※園内の動植物の採取はできません)
  3. 箱根湿性花園(箱根町)(※園内の動植物の採取はできません)
  4. 陣馬山(相模原市)

これから 神奈川県で昆虫観察・採集を始めるという方は是非参考にしていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました