オススメの虫取り網(捕虫網)を紹介!虫取り・昆虫採集のしやすい虫取り網は!?

蝶の生態他
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

夏休みに子供と虫取りをしようと思っているけど、オススメの虫取り網はあるの?種類が多くて何がオススメなのかよくわからない。

この記事では、虫取りをする時にオススメの虫取り網を解説・紹介します。

スポンサーリンク

虫取り網の選び方

蝶や蛾の適した虫取り網

蝶や蛾は翅に鱗粉があります。鱗粉がはがれないよう、網が柔らかく、網の目が細かい虫取り網が最適です。網が柔らかい虫取り網の弱点としては、何かに引っかかると破れやすい点が挙げられます。

トンボなどの鱗粉の無い昆虫に適した虫取り網

トンボなどの鱗粉が無い昆虫には、網目が比較的粗く、網が丈夫な虫取り網を選びましょう。網が粗いと空気抵抗が少なくなるため、軽く素早く振ることができるようになります。一方で、蝶や蛾といった鱗粉がある昆虫に対しては、翅を痛めてしまう可能性があるので注意しましょう。

水生昆虫などの水の中に住む生き物に適した虫取り網

水に強く、網の目が粗く、ネットの底が浅い網を選びましょう。

子供向けと大人向けの虫取り網~ネットの大きさ~

ネットは大きいほど良いというものではありません。ネットのサイズが大きいほど、ネットを振る時に力が必要となります。特に、網の目が細かい虫取り網は、空気抵抗が大きくなるため、ネットが大きいと素早い動きができなくなります。

  • 子供向け:力の弱い子供は、無理に大きいネットの虫取り網を使うのではなく、子供の筋力に合わせたネットを使うようにしましょう。
  • 大人向け:大人が本格的に昆虫採集をする場合は、ネットの大きい捕虫網を使うことをオススメします。
スポンサーリンク

子供向け

子供向けの虫取り網として、「虫も魚も! 水陸両用網のびっこ」と「ファンキーズDX 7号 むし網大Dタイプ」の2つを紹介します。どちらも比較的軽くて丈夫で振り回しやすいため、子供の虫取りにオススメの商品です。

虫も魚も! 水陸両用網のびっこ

最初に紹介するのは、「虫も魚も! 水陸両用網のびっこ」です。むしとり網と魚網の2種類がセットになっているため、昆虫も魚も捕まえることができます。伸縮式で95cmから150cmまで調整ができますので、用途によって使い分けることができます。

ファンキーズDX 7号 むし網大Dタイプ

続いて紹介するのは「ファンキーズDX 7号 むし網大Dタイプ」です。Dタイプの網や棒(別売)と付け替えが可能です。また、伸縮式で、約55から130cmまで調整可能です。網口径は約30cm、網深さは約45cmです。材質は、網がナイロン製で、柄はステンレス製です。

スポンサーリンク

上級者向け

続いて上級者向けの虫取り網を紹介します。

志賀昆虫 捕虫網セット

志賀昆虫は、昆虫標本用品販売専門ショップで、捕虫網をはじめ様々な採取・標本の商品を取り揃えています。取り扱う商品は主に上級者向けで、プロが使う捕虫網を多く取り揃えています。

捕虫網セットを購入すれば、網と柄がセットになっているため、このままフィールドに出て昆虫採集を行うことができます。捕虫網はナイロン製で径36㎝、柄は金属製引抜式4本つなぎで、全長150㎝、縮形45㎝となっています。柄は4本つなぎで収縮可能で、網枠折りたたみ可能なので、コンパクトサイズにでき 持運びは非常に楽です。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では初心者から上級者向けに、3種類の虫取り網を紹介しました。最後にそれぞれの特徴をまとめます。

商品名対象特徴
虫も魚も! 水陸両用網のびっこ子供向けむしとり網と魚網の2種類がセット
ファンキーズDX 7号 むし網大Dタイプ子供向け伸縮式で約55から130cmまで調整可能
志賀昆虫 捕虫網セット上級者向け柄は4本つなぎで収縮可能で持ち運びは楽

コメント

タイトルとURLをコピーしました